逢瀬町河内字地引にて分水した第三分水路は逢瀬川と平行して流れ、片平町で逢瀬川の支流へ注ぎます。
↑逢瀬町河内(こうず)にて安積疏水から分水し、第三分水路は東へ流れていく。
↑勢いよく流れています。
大きな地図で見る
↑上流を望むと、先程の第15号分水工が見える。
↑山際を流れていきます。
↑田園地帯となり更に流れていきます。
↑河内(こうず)集落へ通ずる道が横断している。
↑更に下流へ向かう。前方のには県道長沼喜久田線がある。
↑合流地点から第三分水路上流を望む。
↑右から川上で安積疏水と分水し、流れてきた水路と合流。
↑大きな水路となり下流へ向かいます。
↑県道長沼喜久田線に架かる町東橋をくぐります。
↑親切に安積疎水第3とある。
大きな地図で見る
↑上流の町東橋方面を望みます。
↑山際を流れていきます。
↑先に見える緑の屋根は河内地区農業集落排水処理施設。
↑途中分水工がある。
↑左の開渠が第三分水路。
↑片平へ向かう県道に沿って流れます。
↑県道は起伏が激しいが、水路は一定の勾配で流れていく。
↑鳥越の集落手前に分水路がある。
↑集塵用のカゴがある。この辺りは落ち葉が多く、取り除くのが大変そうである。
↑大きく曲がり鳥越の集落へ入っていく。上流を望む。
↑鳥越の民家の間を抜けて流れます。
大きな地図で見る
↑集落を抜けると、また山際を流れていきます。
↑上流を望む。
↑下流を望む。
↑分水工がある。
↑上流を望む。
↑分水工から下流を望む。
↑ポンプ室か。
大きな地図で見る
↑更に下流を望みます。
↑水が綺麗なのでしょう。カワセミがいました。
↑下流を望みます。
↑逢瀬川の支流へ合流します。
↑支流の上流を望む。
↑下流にて逢瀬川と合流します。