カテゴリー:
◆逢瀬町多田野地区に見る水道用水〜多田野水道(郡山市)7/9/2014 ◆桜木地区に見る水道用水〜第一次拡張事業(郡山市)12/13/2008 ◆豊田地区に見る水道用水〜第二次・第四次拡張事業(郡山市)12/14/200 […]
カテゴリー:
第三次拡張事業〈昭和37〜40年(1962〜65年)〉により造られた矢地内取水場(やぢうちしゅすいじょう)の施設は、2018年(平成25年)3月末日の豊田浄水場廃止に伴い取水の役目を終えました。そのため2019年(平成3 […]
カテゴリー:
水源に恵まれなかった郡山において、飲料水の確保は大きな問題でありました。1887年(明治20年)に郡山町の有志により設立された水道会社により、多田野村(現大瀬町)の清水池の湧水を水源とした多田野水道が1889年(明治22 […]
カテゴリー:
第8次事業の主な事業は、給水開始から100年を迎えて老朽化していた豊田浄水場を廃止し、給水機能を堀口浄水場へ統合する「浄水施設統合事業」でした。2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災がありましたが、平成24年度 […]
カテゴリー:
熱海地域は温泉街の急速な発展により吸水量に不足をきたすようになりました。 そのため、1969年(昭和44年)1月より1972年年度(昭和47年年度)まで、簡易水道時代の水源地であるトコロ山地先の深沢川を水源とする新たに […]