カテゴリー:
郡山市豊田町にある「文学の森資料館」内にて、「通水式による安積疏水」企画展が開催されています。これは安積疏水通水140年を記念し、郡山市開成館が主催しています。明治15年(1882年)の安積疏水通水式を迎えるまでに、先人 […]
カテゴリー:
4月26日(火)より2022年の安積疏水の運用が始まりました。左に流れる沼上発電所の瀑布は迫力不足ですが、疏水は発電用に右の水圧鉄管内を流れているのでしょう。 丸守発電所を抜けた安積疏水は、いったん五百川に合流し熱海頭首 […]
カテゴリー:
1921年(大正10年)10月10日の運転開始から、丸守発電所(まるもりはつでんしょ)は100年となりました。 ↑ 入口には熱海史談会によって記念のレリーフが設置されました。 ↑ 2016年の日本遺産を認定の時には、日本 […]
カテゴリー:
9月10日(金)までの138日間の運用期間が終了しました。お疲れさまでした。 猪苗代湖の水を利用した安積疏水のおかげで、郡山をはじめ疏水の水を引いている水田は、水不足に悩まされる事なく収穫できます。とてもありがたいですね […]