カテゴリー: コメント・今思う事

カテゴリー:

安積疏水の玄関口「熱海頭首工」が2018年(平成30年)3月30日まで改修工事にはいりました。 平成29年度安積疏水二期国営造成土地改良施設整備事業 熱海頭首工改修工事です 来春、綺麗になってのお披露目が楽しみです。

カテゴリー:

JR郡山駅西口駅前広場で「日本遺産魅力発信 映像と写真展」が 10/8(日)まで開催されています。 4つのコンテナを利用してそれぞれのテーマごとに写真を展示。 映像は、大型のLEDビジョンで上映しています。 防水タイプの […]

カテゴリー:

4/1(土)、JR磐越西線の郡山富田駅が開業します。 郡山駅と喜久田駅間の新駅です! 駅舎は、安達太良山をデザインした2つの三角屋根に、日本遺産となった安積疏水をイメージしたという青いラインが縁取られています。 県道29 […]

カテゴリー:

↑熱海頭首工から五百川の川下を望むと見える橋脚の一部。以前から旧道の一部なのかな?と、不思議に思っていました。先日、久しぶりに訪れた郡山歴史資料館にてその疑問が解けました。 『「まぼろしの地下工場」跡地』、として3Fに展 […]

カテゴリー:

1月24日(火)、安積疏水をテーマとした「未来を拓いた「一本の水路」ー大久保利通“最後の夢”と開拓者の軌跡 郡山・猪苗代」の日本遺産認定を記念して、日本郵便東北支社は切手シートを販売されました。 82円切手10枚の1シー […]